ぜろよん。
生活準備講座いってきました。
特になんか収穫はなかったけど
持っていくものと心構えについて。
お小遣いは
ランチ、交通費、その他アクティビティ
1~5万円/週 ですって。高い。
基本的に通学はバスになるらしくて
定期券は存在するけど日本ほど割引してないから
短期の場合は定期券だとむしろ割高の可能性。
電気に関してプラグの形と電圧🔌
アメリカはプラグの形は同じ。
西日本は周波数も同じです。
電圧がちょっと高めで、
日本製品を使うと故障する可能性あり。
最近の製品は自動変圧器ついてるのもあるから
そこは確認すること。
必要であれば変圧器の準備。
心構えは届いた資料にたくさん書いてあるけど
印象に残ってる話といえば
他国民は集合時間に間に合わないらしい。笑
間に合わせる気がない、、のか。
30~40分遅れてくるのは当たり前で
それでいて謝罪はないと。
韓国人とかアジア系は時間厳守だけど
フランスイタリア南米すべて(ラテン系ってやつ)は
まず間に合わないんだと。
わたし絶対耐えれない(¯―¯٥)笑
だからラテン系の方々には
30分早い集合時間を伝えるとマシらしい
まあそれでも間に合わないらしいけど(^-^)
日本からのお土産で喜ばれるのは
抹茶味 のお菓子だって🍵🍫
久々のひとり天神楽しかったです。
初ひとりラーメンしました。
ぐっぱむ。